人気ブログランキング | 話題のタグを見る

進め!八戸せんべい汁推進委員会

青森県の常識№3。

 青森県民に50の質問、とやらを拾ってきたので、さっきと同じくアップしてみることにします。w

1.お名前を教えてください。

なかちっぱでーす。

2.生年月日と血液型も教えてください。

1985/6/15 O型です。

3.もちろん現在は青森にお住まいですよね?

じゃなかったらこんなブログ書いちゃいませんよ;;

4.青森のどちらにお住まいですか?

とりあえず現在は八戸市ではない、とだけ言っておきましょう。

5.青森に住んで何年目ですか?

約18年。一時期父親の都合で青森以外の県に住んでたことがあるので。

6.過去に住んだことのある市町村は?

八戸市オンリー!w

7.県外に住んだことはありますか?それはどこですか?

宮城県の石巻市ってところ。
割と松島から近いところですよ。

8.県外に住んだことのある方、やっぱり青森が一番だと思いますか?

適度に田舎、適度に都会の八戸市が一番!w
田舎過ぎるのはやだ。゚(゚´Д`゚)゚。

9.青森のよいところはどこですか?

海産物ウマー(゚д゚)
魚とか基本的に好きなんで。

10.では逆に青森のいやなところは?

交通の便がまだよくないと思う。
他の市町村に行くにもちょっと時間かかるかな。

11.実家は農家ですか?農家じゃない方は、親戚に農家がいる?

農家はいないなぁ。
おばあちゃんが畑やってたぐらい。

12.りんごを生まれてから一度も買ったことがない?

それはない。
だって津軽に住んでないからりんご畑こっちにあまりないんだものw

13.あなたはなまってますか?それは津軽弁ですか?南部弁ですか?

親しい友達の前だとつい訛ってしまう(汗)
そんな私は南部弁。

14.なまりで恥ずかしい思いをしたことがありますか?できればそのエピソードを聞かせてください。

東京の人と電話すると必ず「訛ってるね~」といわれる。
こっちは訛ってるつもりないし、イントネーションだからどうしようもないわけよ;;

15.標準語に憧れますか?

別に憧れないな。
ただ訛りを馬鹿にするのだけはやめてほしい、それだけ。

16.これからもなまり続けますか?

年齢重ねるごとにやばいかも(汗)<訛る

17.青森県内で観光名所といえばどこ?

これ難しいなぁ・・・
やっぱ八甲田山じゃね?それとも十和田湖じゃね?

18.青森出身で一番有名な芸能人といえば?

吉幾造(漢字合ってるかわからない)だと思う。

19.ねぶた祭りに行ったことありますか?

ありません。
ねぶた参加者で三社大祭馬鹿にする人いるんだもん、見たことないくせに;;

20.恐山に行ったことありますか?行った方はイタコはみましたか?

ない、なんかすごい雰囲気だって聞いた(汗)
イタコは八戸市内にいると母から聞いたよ。

21.十和田湖は毎年行く?

毎年は行かない。
2~3年に一回くらいかな。

22.弘前さくらまつりに行ったことがある?

それがないのよ;;
今年行こうと思ったんだが、あえなく断念(´・ω・`)

23.あなたがよく利用するコンビニは?

ミニストップ。

24.セブンイレブンやファミリーマートが出来てほしい?

出来て欲しい。
まぁ最近よく関東へ行くから、そのつど入ってるしすぐ欲しいってわけではないが。

25.青森にもフジテレビを映してほしい?

八戸市は普通に見られるんで別に。
現在住んでる街も見られるんでなんら問題なし。

26.ついでにテレビ東京も?

テレビ東京っていうぐらいなんだから、東京だけでいんじゃね?

27.春は、まだ雪が残っている?

津軽なんかはばりばり残っててびっくりしたことが。
八戸市ってあまり雪降らないお得な街なもんで。

28.夏は扇風機のみで過ごす?

全然いけるよ。
たまーに暑くてクーラーつけるときあるけど、それ以外はデパートでやり過ごしてるw

29.秋はあっという間だ?

すでに8月が近づいてることに驚きを隠さずにはいられない。

30.冬の朝は雪かきで始まる?

去年はおばあちゃんが朝はやーくからやってくれてました。
ありがとうございます(礼)

31.小学校、中学校、高校の修学旅行はどこに行きましたか?

小学校→函館・登別
中学校→東京・鎌倉・横浜・千葉(ディズニーランド)
高校→広島・岡山・神戸・大阪・京都・奈良

こうしてみるとかなり色んなところへ行ったと思う。
たまたま在学していた学校が、ハードスケジュールながら色んなところへ計画立ててくれてたんですよ。

32.修学旅行先で、なまりを隠そうとムリして標準語を使った?

隠せるわけもなく・・・_| ̄|○

33.青森県の中高の制服はダサいと思う?

自分基準で考えると・・・
中学の制服はほんっとダサかった。
高校は夏服が良かった。冬はダサい。
他の高校も飛びぬけてかわいいとこあんましなかったよ。

34.小学校の時、授業でスキーをやりましたか?

やってないない。
こちとらスケート教室でい!

35.スキーは得意ですか?

生まれてから一回しかやったことないんで(ry

36.滑りに行くとしたらどこに行きますか?

奥中山高原(すでに青森ではない)

37.りんごはもちろん好きですよね?

たまに食べるとジューシーで美味しい。

38.県内テレビで一番好きな番組はなんですか?

・・・な、ない(汗)

39.伊奈かっぺいは好きですか?

うーん、そんなに好きじゃない。

40.全国放送の番組で青森が出ると嬉しい?

何だかんだいって嬉しい|ω・*)

41.最近、市町村同士の合併の話が相次いでいますが、どう思いますか?

特に気にしてない。
八戸市さえなくならなければいいけど、まずそれはないだろうと思うんで。

42.現在、青森県が全国で一番求人が少ないのをどう思いますか?

何とかしようよ、せっかく青森に帰りたいっていう県外の人がいるのにさぁ;;
人口だって減るじゃんよ。

43.今一番青森に出来てほしいお店はなんですか?

デニーズ。
あそこのパン食べたい!

44.青森のデートスポットはどこですか?
浅虫水族館かなぁ?
八戸で言えば中心街だろうけど。

45.あなたの周りでは上京する人が多い?地元に残る人が多い?

上京する人が多い。
大学が関東って人がかなりいるので。

46.青森に住んでよかったと思った時はどんな時ですか?

東京にちょっと長く滞在したときかな。
水はまずい、空気悪いで正直耐えられない(;´Д`)

47.自分が青森県民であることを誇りに思っている?

半分半分だな。
青森県に住んでてよかったとも思うけど、田舎だって馬鹿にされるとちょっと。

48.青森の魅力を、県外の方にアピールしてください。
農作物、海産物は美味しいと思うの。
値段もお手ごろだしね。

49.同じ青森県民に一言!

もっと青森県を大事にしようよ。

50.あなたはこれからも青森県民でいますか?

いるつもり。
てか八戸市民に戻りてぇ;;

 まだまだローカルネタを探したい!という方はこちらをクリック。↓
東北blogランキング
# by senbeiziru | 2005-07-25 00:58 | 企画

青森県の常識№2。

 何か八戸関連のネタはないものか・・・と思いネットサーフィンをしていると、見つけちゃいました!!!w 青森人チェック、というものです( ・∀・)ノ 先日このブログで紹介した『青森県の常識。』と多少かぶるかもしれませんが、まぁお付き合いください。w

● 「ねぶた」と「ねぷた」の違いがわかる。

「ねぶた」は青森、「ねぷた」は弘前で開催されている。

●  南部人にとって祭りといったら、ねぶた・ねぷたではなく八戸三社大祭だ。

あったりめーだ!w

●  津軽三味線の音色に魂が揺れる。

津軽人じゃないから魂まで揺れるってことはないんだが・・・(汗)
いい楽器だとは思うよ、うん。

●  青森県民がみな津軽弁を話せると思われたくない。

思われたくないというより、実際話せません(´-ω-`)
そんな私は南部弁使い。

●  八甲田山を崇拝してやまない。

八甲田山ってさぁ、幽霊出るからなぁ・・・(;´Д`)
青森って考えてみたら曰くつきの山が多いな。

● 雪が積もると2階から出入りする。そのために家の2階に玄関がある。

ないない、それは北海道じゃないのか?w
近年はそこまで雪積もらないよ。

● 非常にあきらめがいい。

何、青森県人は諦めがいいって認識されてるんですか?w

● 「じょっぱり精神」を自分の強情のエクスキューズにしている。

そもそも「じょっぱり」の正式な意味がわからない私にエクスキューズも何もなかったりして_| ̄|○

● テレビで津軽弁を話す人が出ると、日本語なのに「字幕」が登場するのが悲しい。

無理ないよ、だって私もわかんないもん(汗)

● しかし、同じ青森県人でも津軽弁はやっぱり分からない。

上に書いたとおり。w
でもまぁ津軽の人も南部弁わからないみたいだし、おあいこでしょ。

● 凍った車の扉をヤカンの湯で溶かしたことがある。

実際に母がやっているのを目撃したことがありますΣ(゚д゚lll)

● 長野産リンゴのCMや北海道産ホタテのCMをみるとライバル心が燃える。

ライバル心って・・・w
だけど、青森の方が美味しいでしょ。とか思ったりはしてるかもw

● ナンシー関を尊敬している。

し、してない。w

● 元県知事・木村守男氏は訛り過ぎだと思う。

今の知事よか訛ってるなw
生粋の青森県人だからいんじゃないか?w

● 一戸~九戸までが、どのような位置関係かわかるが、四戸がないのが少し寂しい。

位置関係わかんないよ( ̄□ ̄;)
四戸なくても別に寂しくはない。

● 羽柴誠三秀吉の小田川温泉「秀吉のやかた」に行ったことがある。

あるのかよ・・・あの人もまぁよくやるなぁw

● ねぶたでスパークした後には、もう泳げる海がないのが寂しい。

ねぶたの後泳いでたんかい!( ゚д゚)ノ

● 八戸では「本八戸駅」を「ほんぱち」と呼ぶ事が、その呼び方が八戸以外では通用しないことも知っている。

そういえば通用しなかったな・・・w
昔っから「ほんぱち」で通してます゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!

● もっちゃんラーメンが好きだ。

もっちゃんラーメンってなに!?

● 太平洋から昇る朝日を、日本海に沈む夕日を1日で見たことがある。

移動距離なげーよ;;

● コンビニの店員にマニュアル通りの標準語で応対されると、けっこう恥ずかしい。

全然恥ずかしくない。
訛ってる方が逆にびっくりする。

● 「りんご王国」としての自負がある。

ある。
「青森に住んでるよ」って言うと必ずと言っていいほど「りんごでしょ!」って言われるから;;

● スキーメーカー「ブルーモリス」のひた向きな津軽精神に誇りをちょっとだけ感じる。

これもわかんないなw

● ウルトラマンの産みの親、成田亨が青森出身なのがうれしい。

世代がちがーう。゚(゚´Д`゚)゚。

● 奥入瀬川で、鮭のつかみ取りをしたことがある。

えぇ、奥入瀬で鮭のつかみ取りあるの!?
下田だけだと思ってた。

● “笑っていいとも”は夕方に放送しているのに、“おっ昼休みは~”って歌ってるのが納得いかない。

残念ながら八戸及び上北郡ではめんこいテレビの範囲内ですので。
お昼休みにちゃんと見れてますw

● 電話ボックスには階段があるのが普通だ。

階段なんかあったっけ?

● 津軽海峡では潜水艦が渋滞していることを密かに知っている。

しらーん!w
恐るべし津軽海峡。

● やませが吹くときは、夏でもストーブがかかせない。十年前の大不作がいまだにトラウマである。

懐かしいな、大不作。
母親に連れられてユニ○ースへお米買いに行った記憶がある。
まだ小学生の頃の話。

● リンゴは自分達では食べない。もっぱら贈答用の品、である。

いつも食べてる!ってわけではないな。
ただ地元のりんごは蜜がいっぱいで美味しいよ。

● 木造高校は木造ではないことを知っている。

小さい頃は「もくぞう」だと思っていたことは内緒。
木造校舎なわけないでしょ、そんないかにも狙った風なネタw

● 中央大橋を「100えん道路」と呼ぶ。

中央大橋ってどこの?青森市?

● ヤンキーにからまれてリンゴ畑に連れて行かれたことがある。

そもそも八戸市にりんご畑はな(ry

● 「ザ・ビデオ屋」のCMには驚いたが、ホームページには、もっと驚いた。

子供心ながら「安いのかな~?」って疑問に思ってた。
確か弘前にあるんだよね、青森に住んでる人なら必ず見てるだろうねこのCM。

● 熊よけの鈴を持っている。

ないっちゅーのw
うちの父親が山菜取りに行くときつけてるらしいけどもw

● シャンソンが、津軽弁に聞こえる。

シャンソンってなんだ?
ピーコがシャンソン歌手だっけ?(関係ない)

● 南部と津軽では意志疎通が不可能なため、津軽弁の字幕は必要だ。

お互いなるべく訛らないように話そうよ;;

● が、津軽弁に字幕がでることを恥と南部人は考えている。

別に恥じゃないっしょ、わかんないんだから仕方がないさw

● RABの意味は「ラジオ・あおもり・ぶ・・ぶ・・・ブロッコリー」ではない。

どっから出てきたその「ブロッコリー」ってのはw

● 踊りといえば「手踊り」だ。

黒石よされ?

● 県内で「横浜」といえば神奈川県横浜市ではなく、圧倒的に青森県上北郡横浜町である。

菜の花きれいな横浜。
なまこがよく取れるらしい横浜。
おからドーナツがすんげーうまい横浜。
これ全部「横浜町」ねw

● 十和田湖は青森県の領土である。秋田県のものではない。

青森だと思うけどなぁ・・・
大きい声では言えないけどね。

● 「汽車通勤」「汽車通学」をしている。

汽車なんて南部地方にはなかなかないw

● 「ときわいきいきまつり」の日本一のジャンボおにぎりがどこまで巨大化するか見届けたい。

いつ開催されてるんですかw<ときわいきいきまつり

● 冬はXCスキーまたはカンジキで町中を歩く。

昔はそうだったらしいけどね。
今はそんな人滅多にいないって。そこまで田舎じゃない。

● 「い゙」には発音記号が欲しいと思う。

余計馬鹿にされそうだからいらない;;

● 新幹線は一生来なくていい、と自暴自棄になったことがある。

ない。
新幹線はやて最高(*´Д`)

● 焼酎の「いいちこ」は、なんだか照れ臭い。

いいちこってさ、いちご煮となんとなく語呂が似てない?w

● 東北新幹線が八戸まで延びたことは素直に喜ぶが、終点が盛岡だった頃の盛岡駅名物「東北本線⇔東北新幹線8分ダッシュ乗換え」が懐かしい。

ありました!!!w
修学旅行のときそれを体験した覚えがあるw
大人数でホームをダッシュしてたんだよ、何とまぁ恥ずかしいこったw

● 伊奈かっぺいりんご園に行ったことがある。

あるのか!!!

● 横浜といえばといえば、ナマコだ。

でもなまこが有名だってつい最近知ったんだよね。

● 鶴田町の日本一の木製の橋「鶴の舞橋」は自慢だが、「長生き橋」とも読ますのはいかがなものか。

こないだ知人のデジカメ写真で見せてもらったー。
そんな風に読まれてるのね。

● 南部と津軽の間には深い溝があると思う。

ない、と思う。
あったら困るのよいろんな意味で;;

● 大相撲が大好きである。

青森県出身力士が今一番多いからね。
しかも父親が見てるとあって、たまーに見てる程度には好きかな。

● 当然「星取りゲーム」も毎場所欠かさずやっている。

それはうちの父親ですw

● 焼き肉のたれといえば「スタミナ源たれ」だ。

キタコレ!!!!!

● 「むつ下北観光物産館」の通称“まさかりプラザ”は、いささか恥ずかしい。

むつ自体あまり行かないのでね・・・(汗)

● また、1000人収容の“イベント広場(多目的広場)”がホタテ貝を模しているのも、情けないと思う。

ホタテ貝ってバランス的に悪くないしいんじゃないか?

● “かさまい橋通り”の橋の欄干のデザインコンセプトが恐山だというのも、いかがなものか、と思う。

恐山使われてるの?
ちょっとなぁ・・・(汗)

● 日本で最初のひらがなの市「むつ市」は、いわき市やひたちなか市、さいたま市の先達であるという自負がある。

そうだったんだ。
へぇ~へぇ~へぇ~(3へぇ)

● 淡谷のり子と吉幾三が郷土の有名人というのは、少し寂しい。

寂しいとは思わない。

● 太宰治記念館には行ったことがあるが、本人のことはあまり好きではない。

太宰治って、借金してた人だっけ?
作家ってのはわかるんだけど。
ごめん詳しくない(´・ω・`)

● 未だに「どんだんず」のネタを作りつづけている。

「どんだんず~!」ってたまぁにラジオで掛け声聞くなぁ。

● 実は大間のマグロが超高級品で有名だという事実を知らなかった。

テレビで大きく取り上げるまではほんとに知らなかった(汗)
いつかご当地で食べてみたい。

● 「ゆっくり走ろうあおもり県♪~青になったら・・・吉 幾三~♪」を覚えている。

;;

● 鱈(たら)のじゃっぱ汁が好物だ。

じゃっぱ汁かぁ。
給食で出てたけどあんまし・・・

● パンといえば工藤パン。

いやむしろいちのべパン。w

● 八戸市出身の田中義剛が北海道出身のように思われていることはかえって好都合である。

自分になんら関係ないしなぁ。

● 震度5程度ではうろたえない。

逆、逆!(汗)
いつ大きい地震が来るかってびびってるんだよ;;

● 「だびよん劇場」に行ったことがある。

はて、ほんとにわからない。

● 「飛鳥」と言えば「チャゲ&飛鳥」ではなく「男性専科浴場飛鳥」だ。

ほんとにわから(ry

● 子供の頃、弘前公園の「菊と紅葉まつり」の菊人形を見て、怖くて泣いたことがある。

八戸にも菊祭りあるよ。
怖いっちゃ怖いね。

● 「ねぶたのハネト人形」を持っている。

ねぶたすら見に行ったことない。

● ゴルゴダで処刑されたのは弟で、実はキリストは青森で死んだと信じている。

知ってる?
青森県新郷村(今は合併されたけど)ってところにキリストのお墓があるんだよ。w

● キーボードで、わ(私)という文字を出すのに、「わたし」と打たなくても、「わ」で変換できるように設定している。

してません。w

● 日本語で表記不可能な発音がある。

青森の言葉には・・・あるね(;´Д`)

● 一族郎党、マグロ漁に人生のすべてを掛けている、と言っても過言ではない。

そもそも漁業に携わってないよ;;

● 羽柴誠三秀吉が大阪府知事選に立候補したときは、裏切られた思いがした。

「毎回毎回よくやるよね」って呆れてた。
未だに当選できてないのが笑えるw

● 八戸では夏の土用といえば、うまぎではなく、ニンニクを食べる日だ。

えぇ!?そうなの!?
ふつーにうなぎ食べてましたけど;;

● 県内産メロンのCMで、「あーまいレッド」などといったたわけたネーミングを見るたび止めて欲しいと切に願ってる。

大体ね、青森県のネーミングセンス最悪なのよ。
ったく何とかしろっちゅーねん。

● 夏のおやつは「青森ばっちゃアイス」(とっちゃもあり)だ。

それってあれか?
「ばばへら」のことか?

● 赤飯には、小豆のかわりに甘納豆を入れる。

入れてる!!!!!
甘納豆の方が普通に美味しいよw

● 卓球の「愛ちゃん」を応援ぜずにはいられない。

サンロードっていう青森市のデパートで目撃情報があったらしい。
応援はしてないな。w

● 「高見盛」も応援しているが、あまり表沙汰にはしていない。

むしろこっちの方を応援してるw

● 金鳥の「カメムシキンチョール」を常備している。

ああ、これ・・・w
あいにくこっちではカメムシ出ないのだけど、とある津軽地方の街に住んでいる知人宅でよく出没するんだって。
にしても大変だろうな(汗)

● 地吹雪に立ち往生し、「凍死する!」という恐怖に襲われたことがある。

凍死とまではいかないけど。
地吹雪なめたら怖い目に遭うよ、ほんとに先が見えないの。

● 子どもの頃「安寿・厨子王伝説」に涙した経験がある。



● 沢田教一こそ真の青森県人だ。

誰?

● 古代ヘブライ語の民謡「ナニャドヤラ」を歌える。

歌えません;;

 とまぁこんな具合に回答してみましたが。前のと比べてかなりローカルなネタが多いですねぇ。青森県にお住まいの方は「ふ~ん」って感じに読めるでしょうが、他県の方はさっぱりでしょうな!w

 もっとローカルなネタが知りたい人は、こちらをクリック。↓

東北blogランキング
# by senbeiziru | 2005-07-24 06:26 | 企画

八戸七夕祭りに行ってキタ(゚∀゚)!!

 7/15~18までの四日間、八戸市中心街にて毎年恒例の七夕祭りが開催されていましたが、ちゃーんと行って来ましたよー!(`・ω・´)シャキーン おいおい、いくら更新してなかったからって八戸市の祭りを見逃すわけがないじゃないですかw ほんとは三島のお祭りも行きたかったんだけど、平日なのでさすがに八戸帰れなかったんだよう(´・ω・`)

八戸七夕祭りに行ってキタ(゚∀゚)!!_c0048667_1135222.jpg
 七夕祭りは毎年青森県八戸市の中心街にて行われています。そんでもってメインストリートともいえる、さくら野がある三日町からチーノ手前の二十三日町まで七夕の飾りがずらーっと飾ってあるんですよ。
八戸七夕祭りに行ってキタ(゚∀゚)!!_c0048667_11362267.jpg
 七夕祭りは宮城県仙台市が一番有名だと思うんですけど、青森県でも規模は大小と分かれてますがいろんなところで七夕祭りがあるようです。近いところでは三沢市であるんじゃないかな?
八戸七夕祭りに行ってキタ(゚∀゚)!!_c0048667_11363349.jpg
 さすがに仙台市の七夕飾りには負けるでしょうが、決して規模は小さくなんかありません゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!! 近年では予算が心配されていて、飾りも以前よりは減ってしまったんですがね(´・ω・`) せっかく昔から続けてきた祭りなんだから、何とかして続けて欲しいものです。
八戸七夕祭りに行ってキタ(゚∀゚)!!_c0048667_11361534.jpg
 さて、七夕祭りの歩行者天国ではただ飾りを見るだけではなく様々なイベントをやっているんですよ。この写真はヘビメタ?バンドっていうのかな、路上ライブやっててかなり盛り上がってましたw ボーカルの方がデーモン小暮みたいな格好しててびっくり!Σ(゚д゚lll)
八戸七夕祭りに行ってキタ(゚∀゚)!!_c0048667_1137435.jpg
 今年の七夕祭りで一番人の入りがピークだったのは7/16の土曜日だそうなんですが、私が行った7/17もかなーり混んでました(;´Д`) どっからこんなに人が集まったんだ!ってぐらい。ここまで来ると内野向けの祭りじゃありませんねぇ。
八戸七夕祭りに行ってキタ(゚∀゚)!!_c0048667_11364734.jpg
 しかしなんでこんなに人があまるほどいるのかというと・・・八戸の七夕祭りって、公の同窓会みたいなもんなんですよ。どういう意味かわからないでしょ?
八戸七夕祭りに行ってキタ(゚∀゚)!!_c0048667_11373522.jpg
 昔っからこの七夕祭りって、学生同士友達同士で行くことが多いんです。一人で見にいったって、こういう祭りはつまんないですからね。元より、学生さんたちは少なくとも飾り目当てではありません。w 祭りに行って同じ学校の友達に会う、または小・中学校の同級生に会うことが目的だったりするんですよ。
八戸七夕祭りに行ってキタ(゚∀゚)!!_c0048667_11375924.jpg
八戸七夕祭りに行ってキタ(゚∀゚)!!_c0048667_11381133.jpg
八戸七夕祭りに行ってキタ(゚∀゚)!!_c0048667_11375520.jpg



写真を見て、七夕祭りが恋しくなっちゃった人はこちらをクリック。w ↓

東北blogランキング
# by senbeiziru | 2005-07-20 23:28 | 八戸七夕祭り